サイトへ戻る
サイトへ戻る

みずがめ座の季節とOK牧場

第六十三回:米山高史

ヨネさんこと、米山高史(よねやまたかふみ)です。

 

【 みずがめ座生まれは変わり者? 】

1/20に太陽が「やぎ座」から「みずがめ座」にイングレス(注)し、私たちは占星術の世界の「みずがめ座の季節」を過ごしています。

(注)イングレス:占星術の用語で、惑星が星座から別の星座に移動すること。なお占星術では、太陽と月も惑星に含まれます。

broken image

太陽が「やぎ座」から「みずがめ座」にイングレスする日、つまり「やぎ座」生まれと「みずがめ座」生まれの「さかい目」は、二十四節気(にじゅうしせっき)では「大寒」となります。

「みずがめ座」生まれの人は、よく「変わり者」と言われますが、

それは、型にハマらず「未知の世界へ旅立とうとする力」を持っているから。

 

西洋占星術の流れをくむタロットカードでは、

22枚ある大アルカナと呼ばれるカードの「0番」である「ザ・フール(愚者)」のカードがみずがめ座に対応しています。

タロット占いで、この「ザ・フール」のカードは、最も人気があるカードの1つです。

broken image

若い男性が旅立とうとしている絵柄や、1番ではなくて「0番」ということからも

お分かりになるかもしれませんが、

みずがめ座に対応する「ザ・フール(愚者)」のカードにも、

「自由気まま」や「型にハマらない」と言った意味があります。

 

「ザ・フール(愚者)」が人気者なのは

現代社会の様々な「しがらみ」に囚われている私たちに

すべてを投げ捨てて、冒険に旅立つ勇気を与えてくれるからなのかもしれませんね p( `o´ )q ファイトッ!

 

【 ライフポジション(先月のおさらい) 】

TAでは、自分と他人との関係について、4つの「ライフポジション(人生の立場)」に分類しています。

① 「私はOKで、あなたはOK」 (I'M OK—YOU'RE OK)

② 「私はOKでなくて、あなたはOK」 (I'M NOT OK—YOU'RE OK)

③ 「私はOKで、あなたはOKでない」 (I'M OK—YOU'RE NOT OK)

④ 「私はOKでなくて、あなたはOKでない」 (I'M NOT OK—YOU'RE NOT OK)

 

① 「私はOKで、あなたはOK」 (I'M OK—YOU'RE OK)

のライフポジションは

broken image

「(私も、あなたもOKだから、)一緒に乗り越えていこう!」と

問題解決に向けて、自律的に行動することが出来ます。

 

一方で、②~④のライフポジションでは自律的に行動することは難しく、

しかも小さな頃に出来た立場なので、無意識的なものです。

(注. 先月とは順番を変更して、説明しています)

 

子供の頃に

②「私はOKでなくて、あなたはOK」 (I'M NOT OK—YOU'RE OK)

の、ライフポジションを選択した人は、強いストレスを感じると

broken image

「私はダメだ。(あなたはイイわよね!)」と思って、

スネたり、すごく悲しくなってしまうかもしれません。

 

また

③ 「私はOKで、あなたはOKでない」 (I'M OK—YOU'RE NOT OK)

の、ライフポジションを選択した人は、強いストレスを感じると

broken image

「(私は悪くないけど。)あなたが悪い!」と思い、

腹を立てたり、イライラしたりするかもしれません。

 

そして

④ 「私はOKでなくて、あなたはOKでない」 (I'M NOT OK—YOU'RE NOT OK)

のライフポジションを選択した人は、ストレス下では

broken image

「(私も、あなたもダメだから、)もう、どうしようもない・・・」と

エネルギーを失って、鬱的な気分になってしまうでしょう。

 

【 OK牧場 】

今朝はいい天気!

あなたは気分良く、① 「私はOKで、あなたはOK」 のライフポジションにいました。

broken image

午前中、あなたは会社の部下のミスを発見して(あるいは子供がゲームばかりしているのを見て)、③ 「私はOKで、あなたはOKでない」 のライフポジションに移ります。

broken image

午後になって、あなたは上司に怒られて(あるいはご近所から苦情を受けて)、②「私はOKでなくて、あなたはOK」 のライフポジションに移ってしまいます。

broken image

落ち込んだまま家に帰ったあなたは、先月思い切ってカード払いで購入したコートの請求書がポストに投函されているのを発見し(あるいはパートナーからの無理難題を解決する方法を見つけられずに)、ついに④ 「私はOKでなくて、あなたはOKでない」 のライフポジションに移ってしまいました。

broken image

 

私たちはストレスを感じると、無意識のうちに子供のころに決めた②~④のどれかのライフポジションに移動してしまいます。

しかし、そのライフポジションに1日中留まっているわけではなく、私たちは常に4つのライフポジションの間を移動しています。

1971年にエリック・バーン記念科学賞(EBSMA)を受賞したフランクリン・アーンストはその受賞論文の中で、この様な移動を分析する方法「OK牧場」を提唱しています。

broken image

 

私がOKかNOT-OKを上下の矢印で、あなたがOKかNOT-OKを左右の矢印で表すことで、4つの区画が①~④の4つのライフポジションに対応しています。

私たちは大人になった今でも、すぐに子供のころに決めた②~④のどれかのライフポジションに移動して、他の人とコミュニケーションをとってしまいます。

しかしそんな時でも、私たちはA(成人)の自我状態に留まることで、①のライフポジションに移動することが出来ます。

その結果、私たちは他者とのコミュニケーションで、自分の望む結果を得ることが出来るのです。

 

ウィズコロナのストレス下だからこそ、

① 「私はOKで、あなたはOK」 のライフポジションを意識して、

望み通りの人間関係を手に入れてみたいものですね。

broken image

 

【 みずがめ座の新月 】

「みずがめ座」の新月は来月の2月1日になります。

新月はその名前通り「新しい月」で、この日から新たな月の満ち欠けが始まります。

西洋占星術ではこのタイミングで願い事をすると、太陽と月のダブルのパワーを借りることが出来て、願い事が上手くいくと考えられています。

(以前のブログ「グレート・コンジャンクション」をご覧ください。)

太陽と月が完全に重なるのは2月1日の14時46分ごろ。

お願いを「手帳にお願いを書いて」おくのもOKです。

 

みずがめ座の支配星は、「革新性」を司る天王星。

broken image

ですから、天王星が支配星の「みずがめ座」の新月には

 

「自由な発想が出来る自分になりたい!」

というお願いや

「最先端の知識を身につけるわ!!」

といった計画をスタートするのにピッタリです。

 

いつもは周囲に気を遣ってばかりのあなたも、

たまは「自由気ままに」いつもと違った自分をみつけてみませんか?

 

 

<TA守破離 ワークショップのご案内>

1970年代のオリジナルから「最先端の」TAまで!

https://www.ta-shuharism.com/#6

 

次回2/21(月)開催のワークショップでは、

「OK牧場」の受賞論文を取り上げます。

初心者からベテランまで、お気軽にお申し込みください。

『TAのあの有名論文を読んでみよう!』第3弾 (formzu.net)

 

 

broken image

 

前へ
名言をTAでみると
次へ
〖私の好きな言葉〗
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存