サイトへ戻る
サイトへ戻る

うお座の季節とドライバー(駆り立てるもの)

第六十七回:米山高史

ヨネさんこと、米山高史(よねやまたかふみ)です。

 

【 うお座の季節とひな祭り 】

2/19に太陽が「みずがめ座」から「うお座」にイングレス(注)したので、

私たちは今「うお座の季節」を過ごしています。

(注)イングレス:占星術の用語で、惑星が星座から別の星座に移動すること。なお占星術では、太陽と月も惑星に含まれます。

broken image

太陽が「みずがめ座」から「うお座」にイングレスする日、つまり「みずがめ座」生まれと「うお座」生まれの「さかい目」は、二十四節気(にじゅうしせっき)では「雨水」となります。

「雨水」は、空から降るものが雪から雨に変わり、雪や氷が溶け始める頃とされています。農耕の準備を始めるほかに、この日に「雛(ひな)人形を飾り始めると良い」という地域もあるそうです。

broken image

お雛さまは通常、向って左に男雛(お殿さま)、右に女雛(お姫さま)を飾ります。

しかし京風だとは男雛と女雛の並びが逆になるなど、並べ方はもちろん、旧暦3月3日や9月9日の重陽の節句にお雛さまを飾るなど、地域によってはお雛さまを飾る時期も異なるようです。

更に「三人官女」や「五人囃子」などの一緒に飾る男雛女雛以外の雛人形や、「雪洞」や「菱餅」の雛飾りなど、各々の家ごとに各々の「お雛さま」の飾り方があります。

あなたのお家のお雛さまはどうでしたか?

 

【 怒られた時に・・・ 】

あなたは幼い頃(もしかしたら、今でも!)、

(親に)怒られていた時に「よく言われた」言葉(メッセージ)がありませんか?

broken image

(親があなたにしてほしいと思う)これらのメッセージを言われ続けた結果、小さなあなたは、イチイチ立ち止まって考えなくても出来るように、これらのことを習慣として身に付けました。

そして、私たちは人生の課題やストレスに対処するとき、時には、止まって考えるのが賢明なときにでも、これらの習慣は私たちに自動的な振る舞いをさせるように「駆り立てる」ようになります。

私たちを「駆り立てる」これらの習慣をTAでは「ドライバー(駆り立てるもの)」と呼んでいます。

アメリカのクリントン大統領の心理アドバイザーを務めたテービー・ケーラーは数千人の人々を観察し、5つのドライバーがあることを見つけました。それが

 

「完全であれ」 Be perfect (Be right)

「一生懸命やれ」 Try hard

「急げ」 Hurry up

「喜ばせよ」 Please me (Please you,Be pleasing)

「強くあれ」 Be strong

 

の5つです。

 

ドライバーが私たちに伝えるメッセージは、私たちが日常生活を送るうえで、とても有用なのですが、私たちはそれをやり過ぎてしまう可能性があります。

 

ヘイゼルは「ドライバー・チェックリスト」を考案し、それぞれのドライバーを持つ人たちの(やり過ぎてしまう)特徴的な行動をリストアップしています。今回は、そのいくつかを紹介しましょう。

 

「完全であれ」(BE PERFECT)が強い人は

broken image

・ 他人のミスを指摘したり、人々がやっていることを批判したりします

・ しばしば定刻よりもとても早いです

・ 整理整頓して収納します

・ 興味のあることや情報を集めたり、見せびらかしたりします

・ 他人がうまくできるとは思っていません

 

「一生懸命やれ」(TRY HARD)が強い人は

broken image

・ 終わらせるのは一苦労です

・ 難しいやり方でやっていることは、分かっています

・ 他の人にとってはスムーズにいくことに、てこずります

・ 終わりが近づくと、緊張が弱まって遅れます

・ 多くのものを散らかしたままであったり、汚れた皿をため込んでいます

・ 始める前に、あまりにも長く先延ばしします

 

「急げ」(HURRY UP)が強い人は

broken image

・ 問題ないときでも、急ぎます

・ 物や人にぶつかります

・ 服を買うために、ブラブラしません

・ 指をトントンしたり、足を小刻みに動かしたり、貧乏ゆすりをしたりします

・ 人々がやっていることを遮ったり、終える前に立ち去り始めます

・ 早く歩き、早く食べ、あるいは早く話します 

 

「喜ばせよ」(BE PLEASING)が強い人は

broken image

・ だれかと話しているとき、よく微笑んだり、笑ったりします

・ 物事がうまくいかないと、物事に直面せずに放っておきます

・ 話しているとき、うなずいたり「ですよね?」と言います

・ 自動的に他者優先です

・ 身だしなみに気を付けています

・ 一人でいると、落ち着きません

 

「強くあれ」(BE STRONG)が強い人は

broken image

・ 感情を隠すために、平気な顔をします

・ 決断する前に長く考えます

・ 長すぎる時間、困難に進んで立ち向かおうとします

・ 彼ら自身がすべきことを、他人のためにやってしまいます

・ 必要以上に用心深いです(必要以上のものを持ち歩きます)

・ 長い間、肉体的に不快であっても可能で、それに気づきません

 

私たちは自動的に自分たちだけでなく他の人々も、これらのメッセージに「従うべき」であると信じる傾向があります。

各々の家に各々の「お雛さま」があるように、各々が持っている「ドライバー」のメッセージは違います。

あなたが他人も「従うべき」であると信じこんでいるメッセージは一体何でしょうか?

 

【 うお座の新月 】

「うお座」の新月は3月3日でした。

新月はその名前通り「新しい月」で、この日から新たな月の満ち欠けが始まります。

西洋占星術ではこのタイミングで願い事をすると、太陽と月のダブルのパワーを借りることが出来て、願い事が上手くいくと考えられています。

(以前のブログ「グレート・コンジャンクション」をご覧ください。)

お願いを「手帳にお願いを書いて」おくのもOKです。

 

「うお座」の支配星は「目に見えないもの」を司る「海王星」

「目に見えないもの」とは「直感・共感」や「インスピレーション」

そこから発展して「ロマンティックなこと」や「スピリチュアルなこと」

更には「アルコール」なんかも含まれます

broken image

ですから、うお座の新月には

「発想が豊かになりますように」

とか

「共感する力が身につきますように」

といった、お願いをするのが最適なんです(^_^)v

 

 

【 おとめ座の満月 】

そして今月3月18日(金)は「おとめ座」の満月です。

broken image

西洋占星術では、満月のタイミングで「願い事が叶う」と考えられています。

 

水星を守護星に持つ「おとめ座の満月」では

 

「仕事で成功したい」

というお願いや

「途中であきらめずにやり続ける」

といった目標に、一定の成果が表れるかもしれません。

broken image

更に「おとめ座の満月」には

「肉体(健康)的なこと」にも成果が表れるといわれています

 

あなたが頑張ってきた「ダイエット」でも、

「効果が表れてきたかな……」

なんてことがあるかもしれませんね!

 

 

<TA守破離 ワークショップのご案内>

1970年代のオリジナルから「最先端の」TAまで!

https://www.ta-shuharism.com/#6

 

次回3/21(祝)開催のワークショップでは、

「ラケット・システム」を取り上げます。

初心者からベテランまで、お気軽にお申し込みください。

『TAのあの有名論文を読んでみよう!』第3弾 (formzu.net)

broken image

 

(参考文献)

Drivers as Mediators of Stress Response(ストレス反応のまとめ役としてのドライバー) Joseph William Hazell. TAJ. Vol. 19. No.4, October 1989. p.212-223

 

broken image

 

前へ
ウィズコロナの新生活 時間の構造化
次へ
世界のTA窓 仲間と手に入れたもの
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存