サイトへ戻る
サイトへ戻る

おひつじ座の季節とミニ脚本

第七十一回:米山高史

ヨネさんこと、米山高史(よねやまたかふみ)です。 

3/21

に太陽が「うお座」から「おひつじ座」にイングレス(注)し、 

私たちは今「おひつじ座の季節」を過ごしています。 

(注)イングレス:占星術の用語で、惑星が星座から別の星座に移動すること。なお占星術では、太陽と月も惑星に含まれます。 

broken image

太陽が「うお座」から「おひつじ座」にイングレスする日は、「うお座」生まれと「おひつじ座」生まれの「さかい目」、二十四節気(にじゅうしせっき)の「春分」となります。 

ご存じのように「春分」の日は昼と夜が同じ長さになる日です。 

この日から昼の時間が夜の時間より長くなり、生物の活動も高まってくる時期です。

出会いや別れの季節であり、新生活の始まりなど変化が多い時期となります。

broken image

そして「おひつじ座」も12星座の「トップバッター」。 

「唯一無二」の存在で、非常に行動力のある星座と言われています。 

そしてそれは「純粋さ」や「欲望に忠実である」ことにつながります。 

もし、あなたが内向的な性格であったとしても 

「トップになりたい!」という気持ちは、誰もが持っているものです。 

broken image

ですから、おひつじ座の新月には 

「自分らしく生きたい!」 

とか 

「○○の分野で1番になるために頑張る」 

といった、お願いをするのが良いとされているのです。 

 

あなたには(親に)怒られていた時に、

「よく言われていた」メッセージがありませんか? 

broken image

これらメッセージは、私たちは人生の課題やストレスに対処するとき、大人になった私たちをも「駆り立てる」ようになります。 

私たちを「駆り立てる」これらの習慣をTAでは「ドライバー(駆り立てるもの)」と呼んでいます。 

アメリカのクリントン大統領の心理アドバイザーを務めたテービー・ケーラーは5つのドライバーを提唱しています。それが 

「完全であれ」 Be perfect (Be right) 

 

broken image

「一生懸命やれ」 Try hard 

broken image

 

「急げ」 Hurry up 

broken image

「喜ばせよ」 Please me (Please you,Be pleasing) 

broken image

「強くあれ」 Be strong

broken image

の5つです。 

私たち一人一人が持っている「ドライバー」のメッセージは違います。 

にもかかわらず、私たちは自動的に自分たちだけでなく他の人々も、これらのメッセージに「従うべき」であると信じる傾向があります。 

あなたにも、「誰もが従うべきである」と信じているメッセージがあるのではないでしょうか? 

ここで

「OK牧場」の復習をしてみましょう。 

broken image

 

私たちは大人になった今でも、ストレスを感じると、無意識のうちに子供のころに決めた②~④のどれかのライフポジションに移動してしまいます。 

しかし、そのライフポジションに1日中留まっているわけではなく、私たちは常に4つのライフポジションの間を移動しています。 

ドライバーは「もし私が・・・するなら、私はOKです」という立場を強化します。 

broken image

ドライバーにいるときの人は「もし・・・するなら、私はOK」の立場にいます 

broken image

                ↓ 

しかしドライバー行動はやり過ぎてしまうものです。 

例えば、 

「喜ばせよ」のドライバーが強い人は、周囲に気を遣過ぎて 

やがては、体調を崩してしまうでしょう 

broken image

                ↓ 

結局はドライバー行動(他人を喜ばせる)ができなくなって、自分を責め、 

(他人を喜ばせない)「私はnot OK」の立場になってしまいます。 

broken image

                ↓ 

更に、ドライバー行動ができない(喜ばせない)のは「あなたのせいだ!」となって 

「私はOK、あなたはnot OK」の非難する立場となり、 

broken image

                ↓ 

最終的に、ドライバー行動ができない(喜ばせない)ので「どうしようもない・・・」となり 

「私はnot OK、あなたはnot OK」の絶望する立場になってしまいます。 

broken image

OK牧場に対応するこれら行動は、人生脚本のミニチュア版で、not-OKミニ脚本と呼ばれる、数分あるいは数秒の間でさえ発生する一連の行動です。ミニ脚本を、テービー・ケーラーは三角形の図であらわしました。 

ドライバーはnot-OKミニ脚本の入り口ということが出来ます。 

broken image

また、not-OKミニ脚本に対して、OKミニ脚本があります。 

not-OKミニ脚本で人はnot-OKになるのですが、OKミニ脚本は人をOKにします。 

broken image

人をOKにするOKミニ脚本を実行する、方法の一つが 

「ドライバー」を「許可するもの」に置き換えることです。 

以下に、5つのドライバーに対応する「許可するもの」をあげておきます。 

 

ドライバー 許可するもの 

完全であれ      自然体で大丈夫です(感動を与える必要はありません) 

 

<間違えても大丈夫;失敗しても大丈夫;汚れても大丈夫> 

急げ         マイペースで大丈夫です(自分に時間を掛けて大丈夫) 

 

<あなたは何をするにも時間があります> 

一生懸命やれ     それをやっても大丈夫です(普通にして大丈夫です) 

 

<それを終わらせも大丈夫;勝っても大丈夫 

            ;ありのままのあなたが好きです;人生は楽しくできます> 

喜ばせよ       自分のことを考えても大丈夫です(愛されることができます) 

 

<あなた分の価値が他人の判断とは関係ありません 

            ;他人の感情に責任を負うことはできません> 

強くあれ       オープンでも大丈夫です(自分のニーズを大事にしても大丈夫) 

 

<感情表現しても大丈夫;仲良くなっても大丈夫> 

 

「ドライバー」を「許可するもの」に置き換えることで、 

not-OKミニ脚本をOKミニ脚本に書き換えることができます。 

これらの「許可するもの」を声に出して読んでみることもおすすめです。 

あなたに必要な「許可するもの」が、分かるかもしれませんよ。 

broken image

【 そして今月 】

4月17日(日)は「おとめ座」の満月です。 

broken image

西洋占星術では、満月のタイミングで「願い事が叶う」と考えられています。 

金星を守護星に持つ「てんびん座の満月」では 

その名の通り 

「周囲とのバランスが取れる、社交的な私になれますように」 

というお願いや目標に、一定の成果が表れるかもしれません。 

broken image

更に「おとめ座の満月」には 

「物事の本質を見抜く」 

力が身につくと言われています 

ゲームフリーの「親密」を目指すため、 

あなたを「駆り立てるもの」を見抜く 

ことが出来るようになるかもしれませんね。 

<TA守破離 ワークショップのご案内> 

1970年代のオリジナルから「最先端の」TAまで 

「物事の本質を見抜く」 

力が身につくかもしれません!? 

https://www.ta-shuharism.com/#6 

 

(参考文献) 

THE MINISCRIPT <Taibi Kahler with Hedges Capers> TAJ, IV: 1,January 1974. p.26-42 

 

broken image

 

前へ
“しゃべること”は生きること
次へ
4月の私 PART1
 サイトへ戻る
strikingly iconStrikinglyを搭載
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存